家系図の基礎知識

2024年08月26日

家系図作成 大和綴じの表紙(3)家系図作成 霊糸樺色大橙金襴緞子家系図

 霊糸樺色大橙金襴緞子(れいしかばいろだいとうきんらんどんす)霊糸樺色大橙金襴緞子は、非常に貴重な織物で、その歴史やデザインには深い意味が込められています。まず、この金襴緞子を特に好んだのが、臨済宗大徳寺を開い…
2024年06月02日

和綴じ製本(2)高貴綴じの魅力について

日本では、紙をまとめる方法としてバランスが良く、強度も高いことから、一般的に「四つ目綴じ」と呼ばれる四つの穴を使って綴じる方法が広く用いられています。この方法は、古くから多くの人々に親しまれてきました。ところが、中国の清…
2024年05月27日

和綴じ製本(1)大和綴じの魅力について

家系図株式会社では、和綴じ製本の方法として「大和(やまと)綴じ」と「高貴(こうき)綴じ」を採用しております。今回は、大和綴じの魅力に迫ってみました。大和綴じは、江戸時代に手紙などを束ねる際に「紙縒(こより)」を使って綴じ…
2024年03月27日

和綴じの表紙 紀州茶松葉霞文様

 茶色と緑が混ざった地色は、紀州の殿様が愛した紀州茶の色に似ているため、「紀州茶」とも呼ばれています。この地色に霞と松葉が配置された文様は、非常に渋く落ち着いた印象を与えます。さらに、この文様は砂浜に千鳥が足跡を残した様…
2024年01月23日

西陣織の特徴ベスト10 (その1)

西陣織の特徴を2回にわたってご説明いたします。 ●繊細な模様保湧現西陣織の繊細な模様表現は、驚くべき高度な技術によって実現されています。微細な模様が丁寧に織り上げられ、その結果として美しいデザインが生み出されま…
2023年12月29日

戸籍の種類 【家系図の基礎知識】

家系図作成には、戸籍を取得することから始まります。戸籍には、大きく分けて3つの種類があります。  (1)現在戸籍 現時点での戸籍です。ほとんど電算化され横書きです。(2)除籍(じょせき)戸籍に書かれて…
2023年12月21日

家系図の基礎知識 【戸籍はどんなもの?】

家系図資料として、一番頼りになるのが、「戸籍」です。 なにしろ、役所で作られた「公文書」ですので、書かれている内容も出生・結婚・死亡等詳しいものです。 現代の戸籍の原型は「明治5年式(いわゆる壬申(じ…