どこまで遡れるでしょうか?

家系図譜って、どこまで分かるの?

皆様からいただくお問い合わせで一番多いのがこの質問でした。
これまでの調査結果(戸籍簿で最も古い記載)を公表させていただきますので、参考になさってください。約85%の方が江戸時代の末期まで遡れました。

これまでの家系図譜作成実績(サンプル200件 2004~2005年)
元号割合家系図譜製作の状況
寛政2名いずれも寛政12年(1800年)のお生まれで、18世紀生まれの一番最後の年でした。
おひとりは天保14年生まれの戸主の母上でした。もうおひとりは、文政10年生まれの方の母上でした。
享和なし
文化4.9%約200年前ですが、戸主ではなく、多くは祖母でした。
文政13.6%この辺も戸主ではなく、その母あるいは隠居した父レベルでした。
天保25.9%このあたりから、戸主レベルが出てきます。
弘化8.6%以下戸主レベルです。
嘉永7.4% 
安政9.9% 
万延1.2% 
文久9.9% 
元治0.0%1864の1年だけですので、前例はありませんでした。
慶応3.7% 
明治14.8%明治も初期は今から150年前です。関東大震災や空襲で焼失した例も少なからずありました。

 

家系図作成の資料請求