家系図作成の日々

2024年12月11日

下書きに添付する文書(2)アルバム写真チェック表

下書きに添付する文書の2枚目は「アルバム写真チェック一覧表」です。「アルバムの写真探しのヒントにお役立てください大切な家族の写真をアルバムにまとめる際の参考に、以下のポイントをぜひご活用ください。写真を選ぶ過程で、思い出…
2024年12月07日

下書きに添付する文書(1)写真集めとエピソードのひとことアドバイス

家系図の下書き(系譜とツリー型家系図)には、写真とエピソードをご記入いただく説明書をつけております。今回から、その内容を説明させていただきます。 【写真集めとエピソードのコツ】家系図の写真集めというと先祖の写真…
2024年11月29日

家系図作成の効用 :自信につながるから

家系図を作ると、自分とご先祖様のつながりがわかり、自信につながります。私たちが今ここに存在しているのは、ご先祖様が命をつないでくれたおかげです。例えば、10代さかのぼると1,024人、20代ではなんと104万人ものご先祖…
2024年09月24日

系譜が家族史に変わるとき

まず、「ツリー型家系図」は、家族のつながりを図で表したものです。たとえば、父、母、その子ども、祖父や祖母など、誰が誰とどのような関係にあるかが一目でわかるように並べられています。 さらにツリー型家系図を見ると、…
2024年07月22日

家系図作成 大和綴じの表紙(2)黒地金糸唐草文様緞子

 黒地金糸唐草文様緞子(くろじきんしからくさもんようどんす)この文章は、黒地に金糸で唐草文様を織り込んだ金襴緞子について説明しています。この布地は、黒地に金色の糸で美しい唐草文様が織り込まれており、その豪華さが…
2024年07月18日

家系図作成 大和綴じの表紙(1)正絹緞子(黄土地鳳凰唐草文様正絹緞子)

 黄土地鳳凰唐草文様正絹緞子家系図(おうどちほうおうからくさもんようしょうけんどんすかけいず)は、黄土色の背景に美しい花々が咲き、神秘的な鳳凰が自由に飛び回る世界を表現しています。この文様は、宇宙を構成する五行…
2024年07月12日

家系図作成 大和綴じについて

大和綴じは、元々江戸時代に手紙や文書の束を「紙縒り」という細い紙のひもで綴じたものが原型となっています。この綴じ方は、明治時代に西洋の本が日本に紹介されたことで、さらに発展しました。西洋の本の表紙のデザインを模倣し、日本…
2024年06月06日

高貴綴じの表紙(3)宝冠唐草文様

宝冠唐草文様は、緑色を基調とした地色に、宝冠の形をした唐草模様が連続して続いているデザインです。この模様は、切れ目なく続く唐草の中に宝冠を配置することで、繁栄が途切れることなく続くことを象徴しています。そのため、非常に縁…
2024年03月27日

和綴じの表紙 紀州茶松葉霞文様

 茶色と緑が混ざった地色は、紀州の殿様が愛した紀州茶の色に似ているため、「紀州茶」とも呼ばれています。この地色に霞と松葉が配置された文様は、非常に渋く落ち着いた印象を与えます。さらに、この文様は砂浜に千鳥が足跡を残した様…
2024年03月14日

系譜の記載事項

系譜には、戸籍に記載された事項を記入するのが原則です。さらに昨年末から、最後の本籍地の情報も記入するようになりました。地名辞典を引用した事項ですが、読み込むと当時のご先祖様の生活状況がリアルにわかります。お客様からの反響…